落合ハーブ園からのお知らせ

3月のおすすめハーブ

春の訪れとともに

三島のハーブたちはゆっくりと冬からの目覚めの時期に入ります。

人のからだも、気候や環境の変化に順応すべく、内側からのパワーを必要とします。

今月は“浄化”をテーマに、おすすめのハーブをご紹介します。


● どくだみ ●


和のハーブとしておなじみの「どくだみ」

毒を抑える、矯正するという意味の「毒矯み」が名前の由来といわれています。


生薬名は「十薬」で、その名の通り幅広い薬効があると昔から伝えられてきた薬草です。

カリウムを多く含むので、体内に溜まった老廃物を排出する働きに優れ

デトックス作用や浄血作用に加え、

アレルギー症状の緩和、動脈硬化、高血圧の予防にも良いとされています。

女性に多いお悩みのむくみ、便秘や肌荒れにも。


どくだみ茶は苦い、飲みにくいなどのイメージを持たれていますが、

落合ハーブ園の有機どくだみはシングルでも飲みやすく

毎日のお食事の時のお茶としても利用できます。

ぜひお試しください。


※腎臓疾患のある方はお控えください


こちらからどうぞ

◆ハーブティー 有機どくだみ 





● ホーリーバジル ●


タイ料理のガパオライスに使われるハーブ。

「ガパオ」はタイ語でホーリーバジルのことで、

「タイバジル」というハーブもありますが、別の種類です。

和名は「神目箒(カミメボウキ)」

アーユルヴェーダでは「トゥルシー」と呼ばれ、不老不死の象徴、

聖なるハーブとして古来より重宝されています。


副作用がなく、精神的なストレスや不安、疲労への抵抗能力を高めるとされる

万能ハーブ「アダプトゲン」(adapto=適応)のひとつで、

高い抗酸化作用や、抗菌作用も知られています。


アンチエイジングに、生活習慣病予防に。

さまざまなストレスの緩和にも。心身ともに頼れるハーブです。

ほんのりスパイシーで香りが強く、ミントのような爽やかな風味で

お茶もおいしくお飲みいただけます。


こちらからどうぞ

◆ハーブティー 有機ホーリーバジル





● ホワイトセージ ●


1000年以上も前から、ネイティブアメリカンが浄化の儀式に使ったといわれています。

サルビアの仲間でセージの中でも全体的に葉や茎が白っぽく、香りの強い種類です。

お茶としては取り入れませんが、お部屋や身につける物の浄化に
「スマッシング」とよばれる方法で使われます。


受け皿の上で葉に火を点け、炎が出たらすぐに消して煙で燻します。

立ちのぼる香りの中でリラックスしてみてください。

※ 妊娠中の方はお控えください


紐やリボンで束ねて、窓辺やお手洗いに置いても良いと思います。


こちらからどうぞ

◆ドライ 有機ホワイトセージ


スタッフ募集

ふるさと納税

企業様ページ

店舗情報

●三島本店 / カフェ サントリナ●

営業時間 9:00~16:30

定休日 火曜日

静岡県三島市谷田2297-348

TEL 055-976-6061

FAX 055-976-6063

 ●伊豆月ヶ瀬店●

営業時間 

平日 10:00~17:00

土日祝 10:00~18:00

定休日 木曜日

静岡県伊豆市門野原226-1

TEL 0558-99-9982

出荷カレンダー
  • 今日
  • 出荷お休み

毎週火曜・土曜・日曜はフレッシュハーブの出荷をお休みさせていただいております。

お支払方法

カード決済

(前払い)

三島信用金庫

三島谷田支店

普通 0167441
有限会社 落合ハーブ園

②株式会社ゆうちょ銀行
落合 正浩(オチアイ マサヒロ

(前払い)

【店名】二三八(ニサンハチ)

【店番】238

口座番号 56606101
落合 正浩(オチアイ マサヒロ

※誠に恐れ入りますが振込手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。

商品お届けの際、運送会社のドライバーに直接現金でお支払いください。

※手数料330円はお客様負担となりますので、予めご了承下さい。

ご利用案内

 メルマガ登録

メールマガジンのご登録・変更・解除はこちら

ページトップへ